住所
〒365-0051
埼玉県鴻巣市宮前288-1
ご予約・お問合せ
048-595-1000
  • instagram
MENU
TEL 048-595-1000
TEL 048-595-1000

小児歯科

小児歯科|鴻巣駅の歯医者なら、やまぐち歯科医院|歯科、小児歯科、口腔外科、矯正歯科

Pedodontics

小児歯科

小児歯科

無理な治療はしない。
まずは、歯医者さんに慣れること!!
治療トレーニングから行います。

お子様の治療に対する考え

小さい頃の怖い経験は、いつになってもトラウマとして残ってしまいます。歯医者さんでの経験が、トラウマの1つになっている方も多いのではないでしょうか。
当院では、無理な治療はせず、まずは歯医者さんに慣れてもらい楽しく来院してもらえるように治療体制を整えています。

乳歯の重要性

乳歯は丈夫な永久歯が生えるための準備の役割や、永久歯を正しい位置に導くといった役割があります。その他にも、顎の骨の成長や知能の発達、正常なかみ合わせにも影響を与えます。

生えたての歯はとてもデリケートです

永久歯の生えたての時期は、歯の表面が粗造で汚れが付きやすくむし歯になりやすい時期です。また、乳歯にむし歯があると永久歯もむし歯になるリスクが高まります。
お子様の歯に異常を感じたら、お早めにご相談ください。

むし歯はあなたのお口からお子様へ感染しています

「むし歯」は感染症です。
生まれたばかりの赤ちゃんのお口の中は無菌状態で、むし歯菌はいないと言われています。では、なぜむし歯になるのでしょうか?
お口のスキンシップなどを通じて周囲の大人からお子様のお口にむし歯菌が移り、むし歯に感染してしまうのです。
むし歯菌に感染しやすい時期は、生後1歳7ヵ月~2歳7ヵ月の間です。

むし歯菌から子どもの歯を守る3つの方法

  1. 感染源の除去(お母さんのお口の中を清潔に保つ)
  2. 感染経路を遮断(お子様にむし歯菌が移るのを防ぐ)
  3. むし歯菌に対する抵抗力の強化

『感染源の除去』

周囲の大人とのスキンシップを通してお子様はむし歯になります。
なかでも、お子様との接触時間が長いお母さんからお子様にむし歯菌が移るケースが多いと言われています。
むし歯から大切なお子様を守るためには、まずはお母さんのお口の中を清潔に保つことが大切です。

『感染経路を遮断』

1歳7ヵ月~2歳7ヵ月の間に、お子様と同じ箸やスプーンを共有しない、かみ与えをしない等のお口のスキンシップを控えることで、成長した時のむし歯の本数を少なくすることができます。

『むし歯菌に対する抵抗力の強化』

大人の場合、歯質が成長とともに丈夫になっているためすぐにむし歯が進行することはありません。しかし、子どもは免疫力が低く、歯質もまだ弱いため、むし歯の進行が速く、あっという間に黒くボロボロの歯になってしまうのです。

このようなことを防ぐために、当院では抵抗力の強化として次の3つのことを行っています。

  1. 歯磨き指導
  2. フッ素塗布
  3. シーラント填塞(てんそく)
歯磨き指導

1.歯磨き指導

お子様が歯磨きを好きになるように丁寧に指導致します。
歯磨き、ブラッシング指導では、むし歯を防ぐために効果的なブラッシング法を楽しみながら、歯科衛生士が丁寧に指導していきます。

フッ素塗布

2.フッ素塗布

「フッ素」とは、歯質を強化する性質を持った薬です。
乳歯や生えてきたばかりの永久歯は、非常に弱くむし歯になりやすいです。
フッ素を歯の表面にコーティングすることで、歯質を強化することができます。

フッ素の塗布は歯の生える本数を基準に3ヵ月毎、年に4回を目安とし、医院でのケアを受けることをお勧めします。
またご家庭でのフッ素洗口剤やフッ素入り歯磨き粉を、医院でのケアと並行されるとより効果的です。

シーラント填塞(てんそく)

3.シーラント填塞(てんそく)

お子様の歯、特に奥歯の溝は複雑な形をしているので、なかなか歯ブラシの毛先が入りません。
そのため汚れが溜りやすく、むし歯が発生することもあります。
細かい溝を歯科用の薄いプラスチックで埋めることで、むし歯を予防するのがシーラント填塞です。
シーラント填塞は、萌えたばかりの奥歯(6~7歳頃や11~13歳頃)の予防に有効です。

お子様の歯の健康のために意識すべきポイント!!

  • 甘いおやつから歯にやさしいキシリトールなどが入ったお菓子に変える
  • すぐに飲み込ませずによく噛んで食べさせる
  • 食べ終わった後はすぐに歯磨きをする
  • 歯を磨けない場合には口ゆすぎをする